ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月30日

8月のキャンプについて

こんばんは。


つい先程、8月キャンプの予約をとりました。我が家はお盆キャンプが出来ないので、22日土曜日から1泊です。


行き先は、日光方面。


…案外近かったので、1泊だけですけどまた予約をとっちゃいました(^^;


しかも今回は長男との父子予定~。パパの方がワクワクしてます(笑)


テーマは虫と川。ずっと憧れていた男旅に行ってきます♪  


Posted by しげぞー at 23:45Comments(4)1508キャンプ

2015年07月26日

キャンプインドロブックル day3

こんばんは。
今回は7月連休キャンプ、最終日の記事になります。



5時起床。雨は上がっていますが、どんより曇り空。






いつもより早起きだったので、ボーッとしながら炊事場へ洗い物に。すると何だか足がかゆい。


ん?黒い虫?


あッ!ブヨだー!


あっという間に4、5匹のブヨにたかられてしまった。寝起きの頭で完全に油断です。


その後も天気はどんより。テントもタープも昨夜の雨でびちゃびちゃです。


初のごみ袋撤収か。キャンパーレベルが上がるな。


ヒヨッコキャンパーなりに、何とか気持ちを前向きに持っていきます。


さーてぼちぼち片付けるかねーと、重い腰を上げようとしたその時。






あれ?青空?


このあと奇跡的に晴れ渡りまして。夏の強烈な日差しを浴びまして。


祝、完全乾燥♪



お世話になりました


3日間お世話になったキャンプ場をあとに、今回の最終ミッションである川俣温泉へ向かいます。



川俣湖橋上より


家路とは全く逆方向に、グングンのぼります。


キャンプ場から上ること約50分?時間の記憶が曖昧ですが無事到着。受付のお兄ちゃん(イケメン)に家族風呂があるか訪ねると。


「普段はやってないけど、今の時間だったら内湯を丸々貸切りでいいですよ~」



窓のすぐ下に鬼怒川


お兄ちゃんありがとう。おかげで素晴らしい時間が過ごせました♪


ゆっくり温泉に浸かって3日間の疲れをとり。さぁ気合い入れて帰宅です。



寄り道。ビビりながら覗きこむ二人


途中日光の道の駅でお土産やおやつを買い込み。






今市ICから自宅最寄りのICまですべて高速で帰宅です。


帰宅所要時間、ぴったり2時間♪日光近いな…




さてさて今回の2泊3日。とっても楽しく過ごせました。行った先で出会った皆さん、とっても良い人達ばかりでした。ありがとうございます。


それと息子たち、奥様。一緒に行ってくれてどうもありがとう♪次は9月に予約したよ~。また行こうね(^^)  


Posted by しげぞー at 00:21Comments(19)1507 キャンプ

2015年07月24日

キャンプインドロブックル day2

こんばんは~。ちょっと時間があいてしまいましたが、7月連休キャンプ、備忘録第2弾。2日目の記事になります。


6時起床。昨日と違いものすごく良い天気♪



とっても気持ちの良い朝


今日は息子と釣りをする予定でしたが、台風通過直後ということもあり川は危ないだろうと判断し、中止になりました。






今回のキャンプのテーマは、釣りとお蕎麦と温泉です。釣りが中止になったので、お蕎麦を食べに行くことに。


あ、でも昨日の服洗濯しちゃいたいね~。と奥様。


とりあえず街へ降りて、洗濯しながら考えることに。相変わらず無計画です。


山道を降ること約40分位だったかな?鬼怒川温泉街へ到着。コインランドリーに洗濯物をセットします。


キャンプ場降りてすぐのところにお蕎麦と温泉がセットになったお店を発見していましたので、洗濯終了後、再度キャンプ場へ~。






お蕎麦の写真ありません(汗)お蕎麦はもちろん、舞茸の天ぷらが美味しい♪


食べ終わったらお隣の温泉へ。


こちらも写真なし(滝汗)湯温が高くて、息子はあんまり入れませんでした(^^;露天風呂が気持ちいい温泉です。


温泉出たあとに猛烈な眠気に襲われます。早くテント戻ってお昼寝したい~。


14時頃にサイトへ戻り、暫しまったり。子供たちはトンボを捕まえようと走り回ってます。…息子よ、走ったらトンボは逃げるぞ。



トンボがたくさん飛んでました


そのあとはちょっとだけ川遊びしたりトンボを捕まえたり。ゆっくりした時間を過ごします。






走り回るとお腹がすいてきて、ちょっと早いけど夕飯の準備を。って言っても今夜もBBQ~。



次男のリクエスト


焼き焼きしていると雨がポツリポツリ。山の天気は変わりやすいな~、なんて思っていると、ポツポツからザァザァに変わり。最後はザーーーーッになりました(^^;


この雨は予定外だ。


結局寝るときまで降り続き、息子が楽しみにしていた花火は出来ずじまい。


明日は乾燥撤収無理だな…


諦めの境地で眠りにつきました。



続きます。


  


Posted by しげぞー at 19:27Comments(6)1507 キャンプ

2015年07月22日

キャンプインドロブックル day1

こんばんは。

忘れないうちに、連休キャンプのレポを記事にしようと思います。
本記事は、3日間のうち初日の記事になります。無駄に長いですがご容赦願います~。



朝8時に出発。5分もしないうちに一時帰宅。ペグ忘れてました(笑)あぶないあぶない。


気を取り直し再度出発。地元のスーパーで買い出しして、北関東道~4号線~日光宇都宮道と順調に走ります。


天気はどんより。いつ降りだしてもおかしく…って有料道路降りた頃にポツリポツリ。やっぱりもちませんでした。


「雨は予定通りだ。問題ない。」


自分に言い聞かせて一路キャンプ場を目指します。


高速を降りたあとは、霧降高原経由で向かいました。名前の通り霧がスゴい(汗)視界が悪くてノロノロ運転です。



一旦停止して撮影


何とか山を下り、キャンプ場到着は12時半。チェックインは14時からですが、事前に電話で問い合わせたところ早くてもいいですよとのこと。ご厚意に甘えさせてもらいます。


今回のサイトは15番。区画サイトですが、明確な区割りはありません。管理人さんに確認して、サイト前のスペースも使わせてもらえることに。



左奥の建物が炊事場


さて設営始めるか。というところで雨が(^^;さっきまで止んでいたのに意地悪なお天気です。


「雨は予定通りだ。問題ない。」


再度自分に言い聞かせて濡れながら設営開始。子どもたちもカッパを着てお手伝いしてくれます。


何だかんだとワイワイ楽しみながら設営完了。



シワがイマイチ…


終わったあとは、雨があがってました。


「雨は予定通りだ…も、問題ない。」


身も心もプルプル震えています。相変わらずタイミングの悪い家族です。


とにかく寒くなってしまったので、ちょっと早いですがシャワーを浴びに(5分/200円)。


出たら今度は夕飯の準備。何だかドタバタしています。夕飯は簡単にBBQです。



コストコステーキ。藻塩と粗挽き胡椒で。


長男は肉が食いてーーと叫んでいます…肉を食べると強くなるんだそうです。


ダラダラと夕飯を終え、時刻は既に寝る時間。トイレに行って子供たち&奥様は就寝です。この時の夜空、星がとってもキレイでした。


私は寝る前のコーヒータイム。豆を挽いてお湯を沸かして。さてカップを…





コーヒーカップ忘れた(汗)


仕方がないのでお碗でいただきました(笑)



2日目へ続きます。  


Posted by しげぞー at 00:15Comments(7)1507 キャンプ

2015年07月20日

無事帰宅

こんばんは~。

楽しかった2泊3日の夏キャンプから無事に帰宅しました。日光の夏は涼しかった~。





こんなとこ



あんなとこ


ふらふら寄り道しながらの帰宅です(^^)

レポ、って言えるほど文才も写真もありませんが、後日記事にしようと思います。

ロングドライブに付き合ってくれた家族に感謝です♪


  


Posted by しげぞー at 20:41Comments(8)1507 キャンプ

2015年07月18日

設営完了


キャンプインドロブックルにて。

初の雨設営。
シワシワですが、何とか完了♪

2泊3日、楽しんできます~。  


Posted by しげぞー at 15:41Comments(2)1507 キャンプ

2015年07月17日

キャンプ前夜

こんばんは。

明日からの連休キャンプの準備が先ほど終わりました。

向かう先はだいぶ雨が降ったそうです。夕方電話で問い合わせた時は、特に台風の影響はないとのことでした。

行ってみて、無理そうだったら帰ってきます(^^;初心者なもので~。

キャンプ前夜はいつも眠れない…  


Posted by しげぞー at 23:29Comments(2)1507 キャンプ

2015年07月13日

燻製醤油

こんにちは~。

昨日、燻製醤油にチャレンジしました。次回作成時の備忘録になります。

醤油 150ミリリットル、平らな皿に2等分
サクラのスモークウッド
温燻 90分

60点の出来。次回は熱燻でチャレンジ予定。


市販品と比べるとイマイチ感がありますが、そこそこ燻製の風味が効いたものが出来ました。
我が家のおすすめはアツアツの厚揚げにチョッとたらして。普通の醤油ももちろん美味しいですが、フワッと広がる燻製香が食欲を刺激してきます♪  


Posted by しげぞー at 12:55Comments(2)料理

2015年07月08日

ローストビーフ

作りました。味付け適当、火加減適当でしたが、おいしくできた♪

燻製醤油にワサビを少々。子供たちも美味しいって食べてくれました。また作ろう(^^)




  


Posted by しげぞー at 23:19Comments(6)料理

2015年07月05日

ちょっと日光まで

こんばんは~。


昨日は日頃の疲れを癒そうと、温泉へ行ってきました。行く方面だけ決めて、あとは無計画(笑)我が家の基本スタイルです♪


行き先は日光に決定~。休憩しながらのんびりむかいます。


道中、日光道の駅の看板を発見。新しく出来たんだね~なんて話ながら、ちょっと寄り道♪新そば祭りが開催中でした。









おそばを食べて道の駅を探検してると、天然氷のかき氷があるじゃないですか!我が家みんな、このかき氷のファンなんです♪開店同時に注文しましたよ。





食べられると思ってなかったら、余計においしく感じました~。


お腹もふくれ、温泉へ行こうかとも思いましたがまだまだ早い時間。いろは坂登っちゃう?いいね~行っちゃおうか。急きょ奥日光までドライブが決定~。いつもこんな感じでふらふらしてます(^^;


中禅寺湖を目指して山道をのんびりドライブ♪途中お猿に歓迎(?)されながら湖畔へ。着いたけど駐車場がいっぱい&次男が寝てましたので、さらに上までドライブ~。湯ノ湖まで走りました。








あいにくの天気でしたが、この日も湯ノ湖は釣り人がいっぱい。私は道具を持っていかなかったので、湖畔を散策して終了です。次来るときは道具持っていこう(^^;


ほどよくお散歩していい時間になったので、下まで降りて温泉へ~。途中いろは坂がすごい霧で、先が見えなくて怖かった(^^;


今回は清滝IC近くのやしおの湯へ行きました。お湯がトロトロ(ヌルヌル?)で、とっても気持ちよかった♪また行きたい温泉になりました。



天気予報は雨でしたが、移動中以外は降られずラッキーでした(^^)しっかりリフレッシュしたので、また明日から仕事頑張りますか~。  


Posted by しげぞー at 21:26Comments(2)温泉