2016年02月27日
設営完了

皆さんのブログを見ていたら、外で寝たくなってしまった。
電源、給湯、お風呂にウォシュレットつきトイレ。
バッチリ設備が整っている。
ついに手を出してしまった、庭キャンプ。
寒かったら部屋に戻ろう(笑)
2016年02月21日
コーヒーミルが
やって来た。

カリタ ラウンドスリムミル クリアー。
見た目が気に入って、ちょっと高かったが長く使うものだからと購入。
思っていたより大きかったが、挽き心地も軽く使いやすい。

豆は水戸市のコーヒーショップ、ルージュノワール。
最近知った、お気に入りのお店。

丁寧にドリップ。
おいしく淹れられたと思う。

長い付き合いになりそうだ。
色々見て回ったが、最初に惹かれたこれに落ち着いた。
ミルも変え、淹れ方も最近は変わってきた。
ちょっとしたことで味が変わる。
ハンドドリップは面白い。
おしまい。

カリタ ラウンドスリムミル クリアー。
見た目が気に入って、ちょっと高かったが長く使うものだからと購入。
思っていたより大きかったが、挽き心地も軽く使いやすい。

豆は水戸市のコーヒーショップ、ルージュノワール。
最近知った、お気に入りのお店。

丁寧にドリップ。
おいしく淹れられたと思う。

長い付き合いになりそうだ。
色々見て回ったが、最初に惹かれたこれに落ち着いた。
ミルも変え、淹れ方も最近は変わってきた。
ちょっとしたことで味が変わる。
ハンドドリップは面白い。
おしまい。
2016年02月18日
コーヒーミルが
壊れてしまった。
初めて買ったコーヒーミル、ハリオ セラミックスリム。
挽き立てのコーヒーが飲みたくて、でも何を買っていいかよくわからず。
一番安かったというのが購入の動機だった記憶がある。
買い替えを考えたことも数知れず。
でも何故か、最後は手放す気になれなかった。
もう何年使っただろう。
ずいぶん長い付き合いだ。
どうやらシャフトが曲がってしまったようで、ハンドルがうまく回らない。
残念だけどお別れ。
今まで楽しい時間をありがとう。

おしまい。
初めて買ったコーヒーミル、ハリオ セラミックスリム。
挽き立てのコーヒーが飲みたくて、でも何を買っていいかよくわからず。
一番安かったというのが購入の動機だった記憶がある。
買い替えを考えたことも数知れず。
でも何故か、最後は手放す気になれなかった。
もう何年使っただろう。
ずいぶん長い付き合いだ。
どうやらシャフトが曲がってしまったようで、ハンドルがうまく回らない。
残念だけどお別れ。
今まで楽しい時間をありがとう。

おしまい。
2016年02月13日
ダッチベイビー
家にあるもので出来そうなので、ちょっと作ってみた。

小麦粉大さじ4
卵1個
豆乳大さじ4
塩ひとつまみ
これでちびパンにちょうどいい分量だった。

りんごのジャムっぽいもの。
水分がなくなってしまった。
200℃のオーブンで15分くらい。

粉糖とシナモンシュガーをふって完成。
思ったよりしっとり。
もっとサクサクしてるのかと思った。

ごちそうさまでした。
長男、よっぽど美味しかったみたいで、さっそくのリクエスト。
今度は違うフルーツをのせて作ってみよう。
簡単でおいしい、子供と作れるおやつでした。
おしまい。

小麦粉大さじ4
卵1個
豆乳大さじ4
塩ひとつまみ
これでちびパンにちょうどいい分量だった。

りんごのジャムっぽいもの。
水分がなくなってしまった。
200℃のオーブンで15分くらい。

粉糖とシナモンシュガーをふって完成。
思ったよりしっとり。
もっとサクサクしてるのかと思った。

ごちそうさまでした。
長男、よっぽど美味しかったみたいで、さっそくのリクエスト。
今度は違うフルーツをのせて作ってみよう。
簡単でおいしい、子供と作れるおやつでした。
おしまい。